産後の腰痛に悩まされていませんか?最近はたいよう整骨院でも産後のママさんの来院が多く、中でも腰痛に苦しんで来院される方が非常に多い印象です。昨今、腰痛に悩んでいる産後のママさんは全体の約70%となり、ほとんどの産後のママさんが腰痛に悩んでいるという結果になります。そこで、今回は産後の腰痛の原因と対処法についてをお伝えしていきたいと思います。
産後の腰痛の原因
- ホルモンによる影響
産後の腰痛とホルモンとは大きく関連性があります。主には出産時に分泌されるホルモンの影響により子宮周囲の靭帯が緩み骨盤が広がります。それに伴い、骨盤の歪みや不安定感が出てしまうため、腰痛を引き起こしやすい状態になってしまいます。 - 腹筋力の低下による影響
腹筋は主に姿勢の保持や内臓を正常な位置に保つなどの役割を持っています。妊娠中は胎児の成長に伴い、徐々にお腹が膨らんでいき腹筋が引き伸ばされる状態になります。この状態では腹筋が正常な機能を果たすことができず、姿勢の保持が難しくなるため、腰痛を引き起こしやすくなってします。 - 産後の育児による影響
産後の授乳や抱っこ、おむつ替えなどの動作は腰に負担がかかります。これらは基本的に毎日続くことになるため、日々腰に負担がかかり続けるため、腰痛を引き起こしやすくなります。
これらが主な産後の腰痛の原因となります。どれも妊娠、出産、育児を経験していく中で必ず通る道となるため、多かれ少なかれ症状が出てしまうことでしょう。それを踏まえて、産後の貴重な時間を使ってうまく対処していくことが大事になります。
産後の腰痛の対処法
産後6~8週間の期間を「産褥期(さんじょくき)」と呼びますが、この期間は無理をせず、できる限る安静に過ごすようにしましょう。体が元の状態に戻るまでの期間となるため、ここで無理をしてしまうと体の回復が遅れてしまいますので注意しましょう。
産褥期にできる効果的な行動としては、「呼吸法」が挙げられます。ここでお伝えしていくのは「腹式呼吸」です。腹式呼吸を行うことで、低下してしまった腹部の筋に無理なく刺激を入れることで活性化させていきます。また、通常の胸式呼吸に比べ、腹式呼吸は副交感神経を優位にする効果もあるため、生活リズムが不安定になり交感神経が優位になりがちな状況に対して、体を落ち着かせることができる効果的な呼吸法となります。
「腹式呼吸」のやり方について。まず、仰向けに寝た状態で膝を立てた状態にします。お腹に手を乗せた状態をつくったら、鼻で息を吸います。息を吸いながら大きくお腹を膨らませていきます。大きく膨らんだところから、次に口で息を吐いていきます。なるべくゆっくり長く細く吐いていくようにしましょう。無理はせずに息を吐き切るところまで行っていきます。この呼吸法を往復3回程度行うことを1セットとして、1日の中で複数回行うようにしましょう。
産褥期を越えてからは、症状に応じて対応方法を変えていきましょう。育児や家事をこなせる軽度の症状であれば、先ほどの腹式呼吸を継続的に行いながら体型の戻り具合をチェックしつつ日々を過ごしていきましょう。日々の生活の中で痛みによるストレスを都度感じる場合は、ご自身で対処するのが難しい状態となります。今後も育児が続いていく状況で、痛みが軽減していくケースは考えづらいため、最低でも週に一度程度、体のケアを行うことをおすすめします。痛みで体を動かすことができないような状態の方は、家族や親族の協力を得て、一時的に安静を保つようにしましょう。ある程度回復し多少動ける状態になってから、体のケアを行うことをおすすめします。ただし、このような状態になる前に、あなた自身の体の状態を家族に相談するようにしましょう。
困ったときは
産後の体のことで困ったときは、しっかりと知識を持った専門家に相談しましょう。たいよう整骨院では、産後のお悩み解決はもちろんのこと、患者様お一人おひとりの体の状態をしっかりとチェック・ヒヤリングさせていただき、状況に合わせた施術やアドバイスをさせていただきます。お一人で悩まずにぜひご相談ください。
茅ヶ崎市東海岸の整骨院
たいよう整骨院 surf therapy
WSLジャパンレグに帯同し国内外のトッププロサーファーのケアを担当させて頂いた経験と自分自身もサーフィン歴20年以上の続けていることもあり、その経験を活かして治療の面からサーファーの方々がより良いサーフィンライフを送れるよう、少しでも手助けが出来ればという想い茅ヶ崎市に開業。
ご予約は、こちらから↓
24時間受付中!